・ヤマタヌキのインプレについて
・ヤマタヌキのスペックについて
・おすすめリグ
2021年にゲーリーヤマモトから発売されたワーム、「YAMATANUKI (ヤマタヌキ)」について説明していきます。
ヤマタヌキは名前の通りたぬきの尻尾のようなテールがついています。
サイズは2.5インチとオールサイズのバスが狙えるサイズ感になっています。
程よい硬さのテールがついているので、いろいろなアクションで釣れるワームになっています。
そんなヤマタヌキについて説明していきます。
目次
ヤマタヌキの重さ・スペック・特徴について
ヤマタヌキのスペック | |
サイズ | 2.5インチ |
1袋の本数 | 10本 |
カラーの種類 | 12種類 |
重さ | 5.3g |
推奨フックサイズ | スゴイフック#1/0、マスバリ |
特徴として2.5インチとサイズは小さいですが、重さは約5gあり、ソルトインのゲーリー素材で飛距離を出すことができます。
サイズ感的にはゲーリーヤマモトの4インチグラブと似ていますが重さに大きな違いがあります。
4インチグラブは3.5gですがヤマタヌキは5.3gあるので飛距離が大きく変わってきます。
ノーシンカー小さいワームを使い方にはおすすめワームです。
ヤマタヌキの動きとしては、転がるようなフォールをします。
さらにフォール中はテールがプルプルと揺れながらフォールしていきます。素晴らしいアピール力があります。
ヤマタヌキは見た目の作り方がすごくシンプルです。
最近はパーツが多いワームが多いですが、ヤマタヌキはとてもシンプルでパーツの少ないワームです。
なので、ウィードの中に入れてもすり抜けやすいワームです。
ヤマタヌキのフックサイズについて
オフセットフックを使う場合は1/0のサイズがおすすめです。
マス針でネコリグなどをする場合は#4・#5のサイズがおすすめです。
ヤマタヌキのおすすめリグについて
ヤマタヌキはとてもシンプルな作りなので、いろいろな使い方ができます。
その中でもフィールドで使いやすいリグについて紹介していきます。
オフセットフックのノーシンカー!
ヤマタヌキは重さがあるので、ノーシンカーでも飛距離が出せます。
そして一番簡単にリグる事ができ、ヤマタヌキの転がるようなフォールを最大限に引き出せます。
ノーシンカーのナチュラルな動きが好きな方は是非試してください。
ノーシンカーの付け方がわからない方向けに簡単に付け方を説明します。
まず、↓の写真のように刺してください。
その後にフックを引きずり出して↓のような感じにしてください。
次にフックを180度回転させてください。
あとはフックを刺して完成です。
ネコリグ
マス針を使ったネコリグがボトムをゴリゴリと探る事ができます。
マス針の付ける位置で動き方が変わります。
ヤマタヌキ頭の方に付ける事により、ミドストのような動きで、ボトムに平行に泳いでいるような動きをしてくれます。
とても良いアクションなのでおすすめです。
テキサスリグ
オフセットフックを使ったリグになります。
テキサスリグでカバーに打ち込んでください。形状的にもテキサスリグと相性がよくすり抜けやすいです。
ウィードの中に沈めて探りたいに時におすすめです。
ヤマタヌキのおすすめカラーについて
ヤマタヌキのおすすめカラーは季節ごとによって変わってきます。
なので季節ごとでおすすめカラーを説明していきます。
春のおすすめカラー
春は定番の明るいカラーがおすすめです!
なのでヤマタヌキのからだと、229 ホットピンク(バブルガムカラー)と985 グリーンパンプキン(スモールブルーフレーク)/チャート(スモールパープルフレークがおすすめです!
個人的には229 ホットピンク(バブルガムカラー)が好きですね!
理由としては、自然界にはない強烈なカラーで広範囲にアピールすることができるのでおすすめです。
夏のおすすめカラー!
夏の定番カラーと言えばウォーターメロン!!
ウォーターメロン系のカラーの中でも343 ウォーターメロンブルーギルがおすすめです。
秋のおすすめカラー
秋もウォーターメロン系のカラーがおすすめですが、ターンオーバーなどで色が濁ってくる場合があるので、196 パンプキン/グリーン&ブラックフレークなどもおすすめです。
冬のおすすめカラー
冬のおすすめカラーはブラック系のカラーになります。
ブラック系の色は水中でシルエットがはっきり見えるカラーです。
冬にまだ活動できているバスを狙うにはおすすめカラーです。
カラーナンバーは020 ブラック(ソリッド)になります。
まとめ
ヤマタヌキは4インチグラブやイモグラブが好きな方にはおすすめできるワームです。
4インチグラブのアピール力とイモグラブ重量感合わせたようなワームです。
ゲーリーヤマモトが好きな方は是非使ってみてください。